Information

2025年04月24日

2025年度 全社安全衛生大会を開催しました。

 4月16日、NCB会館において、天満労働基準監督署長さま他をご来賓に迎え、「2025年度 全社安全衛生大会」を開催し、従業員、協力会社あわせて約170名が出席しました。
 冒頭で大久保社長は、昨年度に国土交通省から建設業法に基づき営業停止処分を受けたことでお客さま、協力会社の皆さまへ多大なご迷惑をおかけしたことについて謝罪し、コンプライアンスの徹底を図る決意を述べました。また、安全については、「重篤災害防止のためには、現場での目配りや気配り、個々のリスク感性の向上が重要である。”ともに働く仲間とその家族の幸せを守る”ため、協力会社と一体となって意見交換やリスクアセスメント等のリスク低減活動を行い安全意識を高め、一人ひとりが考えて動く”安全考動”の実践をお願いする。また、健康経営の推進には、個々が自身の健康に関心を持つことが重要。日々の生活の中で心とからだの健康づくりを進めてほしい」と述べました。
 最後に、従業員代表の大阪南支店 電設グループ 向阪悠斗の発声にあわせ、参加者全員で『安全行動の誓い』を唱和し、一丸となって安全衛生への取組みを誓いました。
 なお本件は、4月17日発刊の電気新聞においても、概要が掲載されております。

大久保社長挨拶

大久保社長挨拶

安全巡視をする大久保社長

「安全行動の誓い」唱和